お知らせInformationt

さつまいもは世界でトップクラスの◯◯◯?

皆さんこんにちは! 幸町店トレーナーの加藤です

今回の内容はみんな大好き「さつまいも」に関するお話です。

日本の秋冬を代表する食材である「さつまいも」。その栄養価は世界でも高く評価されているのです。

特にアメリカの非営利団体「Center for Science in the Public Interest (CSPI)」が発表した報告では、さつまいもは食品の中で最も栄養価が高い食品としてランク付けされています。

CSPIが認めた栄養バランス

CSPIは、野菜や果物を栄養価で比較し、ビタミン、ミネラル、食物繊維、カロリーなどを総合的に評価しました。その中で、さつまいもは以下の理由でトップの評価を得ているのです。

  • ビタミンA
    βカロテンの豊富さが特徴です。βカロテンは体内でビタミンAに変わり、目や皮膚の健康を保つだけでなく、免疫力の向上にも寄与します。疲れた目の回復にも役立つのです。
  • 低カロリーかつ高栄養
    100gあたり約130kcalとエネルギー補給に適している一方で、脂質が少ないのが特徴。万人に当てはまる健康な食材になります。
  • 食物繊維と抗酸化物質
    腸内環境を整えるだけでなく、老化防止や生活習慣病の予防に効果があるとされています。またビタミンCも沢山含まれる為湿疹や肌荒れにも効果的です。

日本人の健康に合った万能食材

日本でも、さつまいもは食物繊維源として伝統的に親しまれ、腸内環境の改善や便秘解消に利用されています。また、他の食材に比べてカリウムを多く含むため、高血圧の予防やむくみ解消、足のつり改善にも役立つ食材となるのです。

さつまいもの楽しみ方

さつまいものおすすめの食べ方は「シンプルな調理」がオススメです。

シンプルに焼いたり蒸したりするだけで、さつまいも本来の栄養価や味を最大限活かすことができます。

さらにさつまいもをスープやサラダ、スイーツに応用すれば、飽きることなく日々の食事に取り入れられます。

皮にも美容に嬉しい「ポリフェノール」が含まれます。そのため皮ごと食べるのが一番です。

さつまいもは、CSPIのお墨付きもある世界レベルの健康食材と言えるため、これを機に、日々の食卓に取り入れ、健康的な生活を楽しんでみてはいかがでしょうか?

#さつまいも #世界一の栄養価 #おいもここ #おいもここ幸町店 #おいもここ長町店

ページの先頭へ