こんにちは、パーソナルジムEARTH幸町店の伊藤遼です。
さて、トレーニングとは直接関係無い話から入ってしまいますが
先日、仕事の関係でとある工場の見学にいってきました。
皆さんは5Sという言葉を知っていますでしょうか。
「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」 の頭文字をとって5S
世の中に様々な工場がありますが、どこの工場でも必ずと言って良いほど啓蒙されてます。
というのも、工場の中には機械がたくさんあって、
常に危険と隣り合わせ、そんな状況で床に物が散乱している
操作パネルが汚れていて何書いているかわからない
みたいな状況では重大な事故に繋がってしまうからですね。
もちろん作っているモノの品質にも影響しますし、作業効率も落ちます。
そこの工場はこの5Sが非常に徹底されており
改めて5Sの目的や、徹底することの重要性を考えさせられました。
この5S、私生活でもしっかり実践できると自分の行動が変わってくると思います。
肝心なのは、最初の2つのステップ
「整理」=要るものと要らないものを分別して要らないものを捨てる
「整頓」=要るものを直ぐに取り出せるような状態にする
例えば、トレーニングに関することでは、
今日着たいと思っていたウェアがどこにあるかわからない。
シューズどこにしまったかな・・・
という感じになってしまうとせっかく運動しようとしていた気持ちも
薄れてしまい、最終的に今日はもういいかなー となってしまいそうですね。
この場合、不要な物の中に欲しい物が紛れ込んでいるのと
欲しい物がすぐに取り出せる位置にないということが問題でしょうか。
まずは不要な物を捨てて、大切な物の位置を決めてあげることが重要ですね。
逆に言うと、
身近なところにすぐに使える・利用できる状態の物は、習慣化しやすいということですね。
私は小さいことですが下記のようなことをしています。
・職場から自宅の帰り道にあるジムを利用する
・サプリメント類を毎朝使うコーヒーメーカーの横に置いておく
・普段着の横にトレーニングウェアの置き場を作る
などなど。
これから年末に向けて大掃除をする機会があると思いますが、
物の配置をひと工夫して、厳選したお気に入りのトレーニングアイテムを持って、
スッキリとした気分でトレーニングにいってみましょう。
パーソナルジムEARTHでお待ちしております!


#長町パーソナル#仙台#幸町#パーソナルトレーニング#男性トレーナー#女性トレーナー#マタニティエクササイズ#産後エクササイズ#ボディメイク#ダイエット#リバウンド#年末太り#お餅#食べ過ぎ#ボディライン#運動不足#年末年始#大掃除